離島 移住

離島 移住案内


行列が出来る移住相談所

HOME>>四国・九州・沖縄>>その他離島


もし定年を迎えられたら、あなたは移住したいですか・・・?!
国内!?海外?・それとも又再就職を選びますか!人生はだれでも1度きりしかありません!
もし第2の人生をを願うなら、移住という選択肢も悪くないと思います。


広告
◇その他離島・概要



ここでは、他のページで紹介しなかった島で、比較的名が知られている島を簡単に紹介しています。
どの島も既に移住されている人はいるようですから、興味がある方は独自で調べてみることをお勧めします
日本にはまだまだ多くの島があります。
ここではある程度の広さが有り、わりと知られているような、あるいは人気がある島を紹介していますのでご了承下さい。


◆小笠原
小笠原諸島は大小30余りの島で構成されている東京都の島で、有人島は父島母島のみ人口は約2500人、本土からは小笠原海運の船で約26時間、1週間に1度の便が出ています。
気候は亜熱帯に位置し温暖多湿な海洋性の気候で夏は蒸し暑い。離島という事で物価やアパート等の家賃も比較的高いですが、それを差し引いても余りあるほど海が美しいので、観光や移住には人気の島です。
小笠原村HP・http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/


◆八丈島
八丈島は東京から南へ約280km行った太平洋に浮かぶ島、その面積は約83平方km人口約9000人、気候は黒潮の影響を受け冬でも比較的暖かい、年平均気温は18度位アクセスは羽田から飛行機で約45分1日4往復出ています、船も竹芝桟橋から運航している。
マリンスポーツや釣りなどはアクセスが良いせいか離島のわりには盛んな島です。
八丈町HP・http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/


◆隠岐の島
隠岐の島とは島根県の沖日本海に浮かぶ島、面積約240平方km、人口約17000人風光明媚なこの島は海産物も豊富、アクセスは出雲空港から約30分、伊丹空港から約1時間、フェリーや高速船も出ている。近年移住促進にも力を入れているようです。
隠岐の島町HP・http://www.town.okinoshima.shimane.jp/


◆トカラ列島
トカラ列島とは屋久島と奄美大島の間に浮かぶ島群でその数およそ12島からなる、有人島はその内7島余り、アクセスは村営船便のみ、釣り人の中では大物釣りの場として名は知られている。このような環境からか日本最後の秘境とまで言われています。
近年では移住促進にも力を入れているようで移住者も少しずつ増えているらしい。
トカラ列島HP・http://www.aruzou.com/tokara/top.htm



●その他離島の情報は!
小笠原村HP 八丈町HP
隠岐の島町HP トカラ列島HP

スポンサードリンク





スポンサードリンク



I N D E X
■海外移住について
海外で暮らす方法は?
海外移住のメリット
目的地の決め方
海外移住の準備
年金について
資産の有効活用
ビザの種類と取得方法
為替の知識
言語の習得方法
移住後の生活費は?
移住に失敗するケース
お役立ち情報
アジア
オセアニア
アメリカ
ヨーロッパ
■ロングステイ
ロングステイの知識
ロングステイの種類
ロングステイの準備
ステイ先での過ごし方
人気ロングステイ地は?
■国際結婚について
国際結婚で移住
国際結婚の手続き
国別の婚姻制度概要
国籍と帰化の知識
国内移住について
田舎暮らしの目的
国内移住の種類
移住の前にすること
住まいはどうする?
国内移住地域の概要
北海道・東北
関東・中部
山陰・中国
四国・九州・沖縄
移住後の趣味
各地の温泉スポット
各地のマリンスポーツ
各地の山登り
魚釣りのポイント

各国の移住支援・NPO・移住お役立ち情報を提供しているサイトを集めて見ました。

                    Copyright (C)行列が出来る移住相談所 All Rights Reserved